引っ越しのたびにカーペットを買い替えます。
部屋のサイズが違うからということもありますが、サイズが同じ場合でも気分を新しくしたいということもあります。気に入っていたカーペットも引っ越しのときには処分しています。
カーペットの手入れはよくしているほうなのでそれほど汚れていません。
引っ越し先に持って行ってもいいのですが、いつもリサイクルショップなどに引き取ってもらい新しいものを買っています。
毎回買い替えるので、それほど高いものは買わないようにしています。
一般的に売られている様なものはどんなに高くても、売ったときにはほぼ無料処分になりますので、ゴミ処理代がかからなかったくらいの考えです。
ですから数年たって処分してももったいないと感じないような値段のカーペットを買っています。
カーペットを選ぶとき一番気にするのは色とデザインです。部屋の雰囲気なども考えて、新しい部屋に求める色やデザインのものを選びます。
逆に気に入ったカーペットを選んでそれに合うようにカーテンやソファーカバーを揃えています。
床とカーテンだけでも部屋の雰囲気はずいぶん変わります。
ここ2年くらいはダイニングなどをタイルカーペットにしたので、今度の引っ越しではそれを外して持っていくと思います。
交換用に10枚多めに購入したので多少広くても継ぎ足すことが出来るからです。